トップページ >> 国民年金法の勉強法

国民年金法とは?

国民年金法は(以下「国民年金」と呼ぶ)、主に自営業者の方々のための年金制度を定めた法律です。


国民年金


国民年金は、一般の会社員の方は日常生活で全くと言っていいほど意識した事がない法律かもしれません。


でも会社員も国民年金の第二号被保険者ですので、実際は一般の会社員にもそれほど無関係ではない法律だったりします。


スポンサードリンク


国民年金の難易度


国民年金も択一式試験はそれほど難しい問題はなく、基本的な知識で十分対応可能です。


ですが、平成22年の選択式試験(1点救済)のように、時として狂ったように難しい問題を混ぜて来たりしますので、その辺は注意が必要な科目です。


択一式であれば超難問は捨てても構いませんが、選択式に関しては最低でも1点は獲らなきゃ合格出来ませんので要注意です。


どのように勉強していくか?


国民年金は、厚生年金から比べるとかなり学習しやすい印象を受けるかもしれません。


というのも国民年金の場合、保険料は収入に応じて変わらず一律ですし、老齢基礎年金も満額から未納部分が引かれる方式ですので厚生年金よりはイメージしやすいと思います。


ただ国民年金には、免除制度や合算対象期間などちょっと複雑な制度がありますので、テキストや過去問を駆使しながらしっかりと理解を深めていって下さい。


当然厚生年金と同様横断が必要ですので、国民年金を学習する時は厚生年金のテキストも忘れずに傍らに置いておきましょう