直前期アクセル全開にするタイミング

5月も終わりに近づくと、そろそろ社労士試験当日が見えてくる季節。

まだ大分先だろと思っているかもしれませんが、気がついたらあっという間に8月になっています。

とはいえ、まだアクセルを全開にするには早すぎます。

どこから全開にしていけばイイのか?

直前期の心構え

ペース配分を考える

難関の資格試験に受かるには、ペース配分を考えることはとても重要です。

1年中同じペースで毎日十数時間勉強できるのならいいんですが、みんなそんなマネは出来ません。

ですので、試験直前期は全てを犠牲にして集中する必要があります。

特に社労士試験の場合、理解することも記憶することも両方必要な試験です。

直前期まではしっかりと理解を深め、試験前は暗記項目を増やすような形が理想的。

でわ、その試験前というのをどこに設定すればイイのか?

直前期はいつから?

直前期は最低1日5時間以上は勉強時間にあてたいところ。

ホンキで合格を狙う人は、8時間以上勉強している人もいるでしょう。

しかし、一般の会社員が1日8時間学習するとなると時間調整がホントに大変です。

朝3時に起きて出勤する8時まで勉強して5時間。

19時頃帰宅して3時間勉強したら22時。

食事する時間もありませんね。。

しかし、これくらい勉強するくらいの意気込みは必要です。

となると、こんな生活を長期間実践するのは非現実的。

しかも社労士試験は真夏の8月ですので、あんまり無理をすると倒れてしまいます。

ですので、本当の直前期モードに入るのは、早くても7月後半にしておきましょう。

8月に入ってからでも全然遅くありません。

直前期の集中学習だけで社労士試験に合格された人もいます。

それほど直前期に集中することはとても大事です。

5月、6月あたりからアクセルを全開にしていたら、8月に入る前に力尽きてしまうでしょう。

アクセル全開にするのは、7月後半から8月です。

それまでは、じっくりと理解を深める学習に努めましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です