脱サラして社労士で独立するのなら奥様には会社勤めしてもらうおう!

脱サラして社労士事務所を設立する!

という決意をしたのであれば、あとはやるしかない。

もう前に進むしかない!

顧客を広げて社労士一本で食っていけるよう、コツコツと売り上げを積み重ねるしかありません。

ただ、もし脱サラを決意したとき、すでに結婚しているのであれば・・・

極力奥様には会社勤めをしてもらってください

脱サラする時の鉄則

成功した社長の金言

以前、ある起業フェアに参加したのですが、その会場ではゲストによる講演が予定されていました。

講師の名前を見ると高橋がなりさん。

あのマネーの虎で有名になった社長さんですね。

高橋がなりさんは、以前テリー伊藤さんの元で放送作家をされていたこともあるそうで、トークがとても上手で、思わず聞き入ってしまいました。

やがて高橋さんの講演が一段落し、後半は質疑応答タイム。

いくつかの質問が飛び交い、会場は大いに盛り上がった。

そしてその中で興味深かった質問が・・・

「高橋さん、今夫婦で同じ会社に勤めているんですが、二人で会社を辞めて飲食店を開業しようと思っています!何かアドバイスをもらえますか?」

すると高橋さんは、すかさずこう返しました。

質問者の方一人で開業することはできないんですか?

奥様は会社勤めのままじゃダメなんですか?」

高橋さんは、起業するのであれば常に分散できるリスクは分散しておけ!という考えを伝えたかったようです。

夫婦で会社を辞めて二人で開業するのはいいが、それだと失敗したとき二人共倒れになってしまう。

起業を成功させるには、できるだけ余裕を持っておくこと。

例えば200万円の資金で開業しようとするのなら、200万円すべてぶち込んで開業しても上手くいかない。

事業を回していくにはどうしてもお金がかかる。

開業当初は信用も少ないため、金融機関もあてにはできない。

信用できるのは己の体力と千新緑、そして自己資金。

だからできれば奥様は会社員として働いてリスクを分散し、旦那様がリスクを負う形にすればバランスもとれ、成功しやすいだろう。

まさにその通りなのです。

夫婦で同じ仕事をしないこと

昨日こんな記事を書きましたが、旦那様が会社員として働いているのであれば、奥様はリスクをとることができます。

夫婦共働きがツライのならフリーのWEBエンジニアになろう

フリーランスで上手く軌道に乗らなくても、生活自体することはできる。

成功するまでの時間を稼ぐことができるのです

いやいや、そんな考えじゃ上手くいくわけない。

もう後戻りできない。

自分が成功しないと家族を食わせていくことができない!

背水の陣で望まないと独立、開業、起業なんて上手くいくわけない!

逃げ道ばかり用意してちゃダメ。

リスクを真っ向から受け入れなきゃダメ!

という意見もあるでしょうが、そんな意見には耳を傾ける必要はありません

分散できるリスクは、最大限分散しておくほうが失敗確率は断然低くなるのです。

もう明日生活するお金もない。

何とかして稼がないと生きていけない。

という切羽詰まった状況に追い込まれて、冷静な判断なんてできるわけがないんです。

投資やギャンブルで勝つ人は、たいていお金に余裕がある人なのです。

ここで負けても次がある、ここで大勝ちしなくても少しずつ積み重ねればいい!

こんな勝負をできる人が勝ち上がっていくんです。

人生ゲームで最後のルーレットに勝負するようなやり方では、万が一しか勝ち目はありません。

だから夫婦で仕事は分けておく。

夫婦で収入減を分散しておけば、共倒れというリスクを気にすることなく活動できるのです。

夫婦で開業することのリスク

夫婦で自宅で開業するとどうなるか?

おそらく半年もたたずに破綻するでしょう。

今まで会社勤めだったのに、毎日家にいて仕事をする。

これってかなり大きなストレスになります。

今まで仲良かった夫婦でも、毎日毎日ずっと同じ空間で過ごし、同じ仕事をするというのは思っている以上に大変なのです。

しかも、事務所経営がうまくいっていればいいんですが、ちょっと状況が悪くなると事務所の空気は悪くなり、当然夫婦の仲もヒビが入ってくるものです。

夫婦で開業するのであれば、いきなり二人で仕事を辞めるより、どちらかが独立して、ある程度軌道に乗ってから参画するほうがスムーズに仕事に入れるはずです。

特に奥様が安定した仕事をしていたのであれば、その仕事引きはがすような行為は、後々夫婦げんかの火種になるだけです。

イイことなんて一つもありません。

まとめ

独立開業はリスクもありますが、成功した時のリターンも大きい。

社労士などの士業は、在庫を抱えることもなく利益率も高い、成功しやすいビジネスモデルの一つです。

ですので、社労士資格を取得したのであれば、できれば開業というゴールを目指してほしい。

だからこそ、リスクは極力分散しておくべき。

背水の陣で戦っても勝率なんて上がりません。

心も体もお金も、余裕がある奴が一番強いのです

社労士や税理士、行政書士で食えない人は弁護士を目指すべきなのか?