会社の忘年会で会費を徴収される?行きたくない人どうすればいいの?

会社の飲み会とか忘年会で会費を請求される。

そもそも初めから飲み会なんて行きたくないし、会費取られるのなら尚更行きたくない。

会社の飲み会なんて全部拒否したいんだけど行かなくてもイイのでしょうか?

まぁ、別に行きたくないんならいく必要はありません。

参加が必須ではないはずですので。

永江さんのように全部無視って人もいるくらいですしw

会社の会費制飲み会って必要か?

会社の会費制度に関して解説してみます。

会費制度の忘年会

会費制度の飲み会は参加しなければイケないの?

会費制度の飲み会というよりも会社の飲み会の参加は当然ながら義務ではありません。

どうしても参加したくないのであれば、無理していく必要はありません。

業務を円滑に回すためだとか、社内の交友を深めるためだとか会社側はいろんな理由をつけてきますが、結局のところ飲み会に行きたいのは、ある程度の年齢になったおじさんばかり。

会社のおじさんと言えば、大抵幹部連中になるので断り難い雰囲気なのはわかります。

ですが、行きたくないのに付き合っているという、あきらかに不機嫌な態度になるのであれば行かない方が身のためです。

ただ、会社の就業規則等で毎月忘年会などの会費の積み立て制度に同意している場合、行かない費用を請求することは困難と考えて下さい。

もし積み立てたお金がもったいないと思うのであれば、飲み会に行って存分に楽しんだ方がいいでしょう。

飲み会に行かないことで評価が下がる?

飲み会やイベントに参加しないことで考課査定の評価が下がる会社もあるようです。

ですが、これは絶対にあってはならない制度です。

会社のイベントに参加しないこと、イコール会社組織に対して後ろ向きである、会社への帰属意識の欠如だ!

というような人事考課制度を取ることは法律的に問題とまでは言えませんが、倫理上あってはならないと考えて欲しい。

業務がいの飲み会や会社のイベントは、あくまでも任意の自由参加で実施すべきです。

もちろん、そのイベントが会社のアピールになり求人広告に繋がるという意味合いもありますが、業務実績とは無関係です。

これを考課査定に組み込んでしまうと、飲み会などに参加することが使命になってしまい無駄な重圧やストレスをかけてしまうことになります。

イベントや飲み会は社員の交流のためなので、楽しくなければ意味がありません。

飲み会は飲み会。

仕事は仕事。

今の若い世代は飲み会が得意じゃない人も多いので、無理やり誘い込むような、ましてや無理やりお酒を飲ませるような行動は極力避けるようにするべきです。