うるう秒挿入が2017年1月1日に実施!元旦出社のSEの苦悩

2017年の1月1日(日)に1年6ヶ月ぶりとなる「うるう秒」の調整が行われる事が発表された。

実施されるのは1月1日午前08:59:59から09:00:00の間。ここに08:59:60の1秒が挿入される。

何も元旦の朝っぱらからやらなくたっていいのに。

うるう秒対策

うるう秒って何?

うるう秒の解説に関しては、こちらのNICTのサイトでも見てほしい。

まぁ早い話が、世界の標準時(協定世界時)という時間と、地球の自転のズレを補正するための対策。

でもなんで世界の標準時のズレを直すためにSEが出社しないといけないの?という疑問が出るだろう。

細かい話はここではしないが、ようは企業で使っているような大きなコンピュータ(サーバと呼ぶ)は、サーバ内の時間のズレが出ないように協定世界時を見に行って合わせている訳。

でもサーバは08:59:60なんて時間はシステムの中に持ち合わせていない。

08:59:59の次は09:00:00なのに、08:59:60なんて聞いてないよ!となり、不具合が起きていろんなトラブルが発生する可能性がある。

そのために事前に不具合が発生しないような修正プログラムを適用しておくんだけど、万が一修正プログラムを適用しているにも関わらず不具合が発生したら困るから、その時のためにSEを待機させておくという訳。

なので元旦から待機させられるSEが来年の正月は相当数いるでしょう。

特に被害を被るのは?

うるう秒問題で特に被害を受けるSEは、Linuxを主に扱っている人達。

Linuxは2012年7月のうるう秒挿入時にカーネルのバグで結構大きな問題になった。

まぁあれから4年近くたっているので、大抵の企業はナレッジも蓄積してるから、Linuxも大丈夫なんだろうけど、古いバージョンを使っている人達は駆り出されるかもしれない。

一方Windows系のSEの人達は影響を受ける可能性は極めて低いので、大晦日から大いに飲んだくれても被害が出る可能性は少ないだろう。

何気に危ないのがネットワーク系のエンジニア。

ロードバランサは古いLinuxOSで稼働している事も多いので、何気にうるう秒のバグに引っかかる事も可能性としては低いけどあるかもしれない。

ちょっと慎重な上司だと待機命令が来るかもしれない。。

全く空気を読まない迷惑なタイミングにぶっ込んで来たもんだ。。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です