共働きやシングルで時短勤務や残業出来ない女性は周囲に気をつかう必要はない!

子供を育てながら働く、共働きの家庭やシングルマザーの場合、どうしても子供が小さいうちは時短勤務もしくは残業できない環境になってしまう。

そのことに対して引け目を感じてしまう女性も多いようだが、そもそもそんな女性に気をつかわせてしまう環境作りが悪い。

働く女性の葛藤

共働き世帯

共働きの家計は下記のグラフを見ればわかるが右肩上がりで伸びている。

20161128

※独立行政法人 労働政策研究・研修機構より参照

高度経済成長期も終わり、日本経済は停滞期となっている昨今、男性だけもしくは女性だけの収入では子供を育てながら、ある程度の暮らしを維持する事すら困難になって来ている。

だけど子育てだけは今も昔も大した差は無い。

もちろん一昔前よりも便利なグッズも増え、保育園や託児所の施設は充実してきてはいるが、育児の本質は変わらない。

保育園だって時間制限なく預かってくれる訳ではない。

また病気になった時に預かってくれる施設はごく一部。

仮に際限なく預かってくれても、病気の際に預かってくれたにしても、親としてはさすがに気が引けるもの。

毎日毎日保育園に最後まで一人で残っている子供を迎えに行く気持ちは、親にとってかなり心苦しいものなのだ。

だから主に母親は毎日残業する訳にもいかないし、病気になったら休みを取らなければならない。

働く女性はいつも子供に負い目を感じながら働いているものだ。

帰りずらい雰囲気

そんな状況の女性に関して、残業しないんだから!とか急に休むから戦力にならない!というような雰囲気を作り、帰るのが申し訳ないように追いつめてしまう事は残酷すぎると思わないか?

女性だって残業したくない訳ではない。好き好んで急に休みをくれと言っている訳ではない。

仕方なくそんな環境になっているにも関わらず、その環境自体を責める行為は非常に情けない。

子育てが一段落つけば、女性もまたみんなと変わらない仕事が出来るようになる。

それまでは、育児中の女性の負担は軽減し、もちろんその分の給与は削減する等の処置を設け、働きやすい雰囲気つくりを会社ぐるみでしなければならない。

少子化を食い止めるために最も効果があるのは、出産後も働ける環境を充実させる事。

育児中でも働いて収入を得る環境があるのであれば、子供を作ろうという思いも増加してくるはずだ。

これからは、早々給料が上がらない時代になってくる。

であれば、誰でもが働ける環境にしていかないと、日本は老人ばかりの国になってしまう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です